「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥6000安い!!10%OFF
新品定価より ¥6000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
国語文字史研究会 / 和泉書院
定価: ¥ 8,250
※ うっすら汚れやコスレ、カバーのジワなど、ごく常識レベルの使用感があります。【希少】ぎやどぺかどる筆写本の国語学的研究 小島幸枝 風間書房【ac04b】。大きな傷みのない、良好な状態の中古本です。「カゲ」の語史的研究/吉田比呂子/和泉書院/光/色彩/資料【ac01r】。汚れは少なめで清潔感があります。中世後期語論考 室町時代/キリシタン用語/研究 出雲朝子 翰林書房 【ac05i】。書き込みもありませんので、新品同様にお使いいただけるものと思います。【9冊セット】国立国語研究所資料集 方言談話資料(2)~(10)奈良・高知・長崎/青森・新潟・愛知 他 国立国語研究所 秀英出版【ac06n】。
■主要目次
「枚」と「牧」の通用―「牧夫」は「ひらぶ」/犬飼隆
上代の表記とことば―「参」字をめぐって/土居美幸
善珠『因明論疏明燈抄』所引『玉篇』佚文攷/井野口孝
天理図書館蔵『大和物語』四種の平仮名連彫活字/中嶌容子
書き手の意識/今野真二
観智院本『類聚名義抄』における異体字の記載形式/田村夏紀
擬似漢文の展相/乾善彦
「〓(そう)」から「急」へ―イソグ訓変遷の環境/白石幸恵
『一之富当願』の仮名遣い―「い・ひ・ゐ」「え・へ・ゑ」の仮名遣いを中心に/矢野準
『坊っちやん』原稿に現れた漱石の手書きルールについての覚え書き/佐藤栄作
漱石の特徴的なあて字―字音的・字訓的表記と意味的表記との混交/田島優
一九六五~七五年度頃の略字/蜂矢真郷
【管理用】
4177G6000a
厚2.1
国語文字史の研究 8 国語文字史研究会/編