「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥11800安い!!10%OFF
新品定価より ¥11800安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(0件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
●書籍:ヨレ、ヤケ、小汚れが見られますが、経年に比して良好な程度と思われます
●限定103部:シリアル番号「四」番
●昭和38年12月5日発行 定価2万円
●検品・撮影後、暗所にて保管しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書「序」より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
江戸城は天下の名城である。東洋閨範烈女伝。量的にみると、それは、面積において最広であり、石垣において最長であり、天守閣などの建物において最大であり、城門において最多であった。日本帝国 郵便規則罰則及貯金預規則 明治9年。さらにまた、質的にみると、それは、武家の棟梁たる征夷大将軍の幕府であり、武家制度の廃止以後は、皇居宮城であったからである。f24022002〇錦絵 彩色木版画 東京明細図会 歌川広重 駿河町三井 富士山 三井銀行 三越 丸鉄板 明治初期〇和本古書古文書。
そもそも、近世の城郭は、戦うためのものではなく、戦を予防するための防波堤であった。f240502006〇彩色木版画 広重 富士三十六景 東都両ごく 東京都墨田区両国 アダチ版画研究所 昭和50年〇和本古書古文書。永久平和を維持する構造物として、一つ一つの城が、そのはたらきをするのではなく、連帯的な全國的組織の中枢として重要な意義を十分に発揮し、近世日本三百年の泰平を致した構築物であったのである。岩垣松苗・菊池純(菊池三渓)編『国史略』(全十五冊揃)明治11-13年 藤井孫兵衛刊明治時代和本 日本史。それには、全日本の人々の力が加わっている。寛政年中異國物語 漂民御覧之記 侍醫法眼/桂川甫周國瑞誌。
その記念すべき江戸城も、明治維新後、諸般の制度文物が変り、新都の建設にあたって、まづ市中にある外郭から相ついで破却された。貝原好古『和漢事始』(8冊=「和事始」五巻附録一巻+「漢事始」全六巻)元禄10年序刊 江戸時代和本 日本・中国辞典 青山花茂本店旧蔵書。これに名残を惜しむかのように、明治大正時代には、市民の日常生活とも縁故の深かった城門見付の写真集や絵画集が、幾種類か出版された。和本『韻府古篆彙選 5冊揃』 西陵陳策嘉謀父纂 博文館 明治36 落款。
私も昭和の初に、「史蹟写真江戸城の今昔」という新古対照の写真集を出版したことがあった。根岸武香蒐集『古票吾志記』(全5冊揃)昭和6年序 日本燐枝錦集会刊 明治時代の復元燐票約2000枚貼込 マッチラベル。これらの書物も最近では珍しいものになった。諸病秘書 写本 医学 蘭学 オランダ 古書和本古本和本 江戸期 NC。
今度、日本城郭協会が、江戸城資料として出す三十六見付の書物は、新古の写真とともに、明治初年に描かれた絵画集と江戸幕府作事方に伝来した絵図面とを集大成したもので、この種の書物としては、最も完備したものというべきである。!!貴重 明治古書●「徳川幕府刑事圖譜」(色刷版画)●各頁に画題(上部和文・下部筆記体英文)●藤田新太郎:編・画●神戸直吉:刊●。
昭和三十八年八月
鳥羽正雄
●浸水防止にOPP袋へ封入し、おてがる配送(ゆうパック)にて無料発送致します
●発送後、追跡用伝票番号をご連絡いたします
●その他ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください
この商品説明はオークファン オークションテンプレートで作成されています。奥田頼杖著 平野橘翁編『心学道の話』(9冊=四編~六編) 江戸時代和本 石門心学書 印記「伊予今治城下 報命舎蔵書 広瀬清左衛門」。
Powered by aucfan.com